忍者ブログ

ほっとブログ

セミナー参加

骨折の有無の判断について、触診、軸圧痛など骨折の固有症状の有無のみでどこまで判断できるか

を数値化した資料を参考にし、症例写真と照らし合わせてクイズ方式で勉強した。

熟練の触診術が重要である事は当たり前である。近年、超音波エコーが整形外科分野で普及しており、業務の手助けとなっています。

アキレス腱の保存療法も近年、オペをしない方向に進んでいるようです。これもエコーの恩恵のようです。


レントゲン写真で写らない症状は、エコーで見えるかもしれないし、触診で分かっても写真で写ってこないかもしれない。臨床は難しい。患者さんの気持ちになって治療はしたいものです。

術者と患者さんの気持ちが1方向に行けば治療結果も良いものが出ると思っています。





交通事故によるムチ打ち、腰の痛みなどお困りの方、対応いたします。













拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R